約400もの動画講座が見放題!
ピンポイントで、知りたいことが動画でラクラクわかる!
マルチデバイス対応、いつでもどこでも参照できます
- 約400もの動画講座が見放題! Word、Excel、PowerPoint、
Tems、Zoomの基本が、 しっかり身に付けられます
-
- POINT1動画と同じ操作で使い方が身に付く
-
ムービー・ナビは、ソフトウェアの操作の動画を見ながら、同じ操作を自分でも行うことで基本を身に付けることができます。動画には、実習用のデータも用意されているため、ダウンロードすることで操作を確認することができます。実際に操作をしてみないと不安な方も、動画と同じ操作が体感できるので、独学でもしっかりと学習することができます。
※一部、実習用データがない動画もあります。
-
- POINT2約400本の充実した学習動画
-
動画の総数は、約400本。ソフトウェアの起動などの基本から、Excelではデータ分析や関数、Wordでは長文のレポート作成など、応用的な使い方まで動画で、分かりやすく解説。基礎から学びたいという方はもちろん、もっと使いこなしたいという方にもオススメできる内容です。
Web会議やテレワークなどで注目のTeamsや、Zoomの使い方の基本もご紹介しています。
-
- POINT3話題のZoomの使い方も動画で解説
-
自宅時間が増え、WEBミーティングソフト「Zoom(ズーム)」が職場でプライベートで話題になっています。
ムービーナビではいち早く解説動画を新規に掲載。インストールからミーティングの設定などの基本操作はもちろん、ホワイトボード機能や外見補正といったワンポイントテクニックも学べます。
-
- POINT43分程度の動画で無理なくいつでも学習できる
-
動画を見ながら操作なんてとても時間がかかりそう…とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。ムービー・ナビのすべての動画は、「○○をする」という一つの操作がテーマになっています。
また、動画は3分前後の再生時間となっているので、仕事の合間などのスキマ時間に、見たいところをピンポイントで気軽に学習できます。
-
- POINT5パソコン・スマートフォン・タブレット どれでも視聴可能
-
ムービー・ナビはマルチデバイス対応です。パソコンで操作動画を見ながら学習することはもちろん、例えば通勤時間や就寝前など、実際の操作ができない場合でも、動画での学習が可能です。
-
- Office ムービー・ナビコースのカリキュラム例
-
-
- ワードやエクセルの基本的な使い方を動画「導入編」で学びましょう!
- 起動から表示モードの切り替え、終了までを身に付けます。
-
- ワードなら「文書作成編」や「グラフィック編」で実際の文章を作ってみましょう。
- エクセルなら、「データ入力編」「表作成編」がおすすめです!
-
- 表やグラフ、実際に使える文書を作ることができるようになってきます。
- エクセルのさらなる活用で「関数編」を参考に自動計算を作ってみましょう!
-
- 基本が身に付いたら、次はパワーポイントの動画も見てみましょう。
- プレゼン資料の基礎が学べます。ビジネススキル、Zoom設定など豊富なラインナップで長期の学習をサポート!
-
Office ムービー・ナビコースのよくあるご質問
-
- Q1.
- 動作環境や注意することはありますか?
-
パソコンの動作環境は、下記を推奨しています。
Windows
- OS:Windows 10/8.1
- CPU:Pentium III 600MHz 以上のプロセッサ等
- メモリ:1GB以上
- ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 / Internet Explorer 11 / Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版
- モニター解像度:1280×768以上
- 通信環境:ブロードバンド・光回線
Mac
- OS:Mac OS X 10.9以上 日本語版
- CPU:PowerPC G3
- メモリ:1GB以上
- ブラウザ:Safari 10以上
- モニター解像度:1280×768以上
- 通信環境:ブロードバンド・光回線
スマートフォン・タブレットの動作環境は、下記を推奨しています。
iOS
- OS:iOS 10.0以上
- メモリ:1GB以上(2GB推奨)
- 通信環境:4G、Wi-Fi
Android
- OS:Android5.1.1以上
- メモリ:1GB以上(2GB推奨)
- 通信環境:4G、Wi-Fi
※上記動作環境は、2019年3月現在のものであり、予告なく変更になる場合があります。
※推奨環境に適合していても、動作しないこともあります。
※Chrome OSではご利用いただけません。
※本サービス利用に関わるインターネット接続料や通信料はすべて利用者様負担となります。
※動画の収録環境、実習データはWindowsで作成しています。 - Q2.
- Officeのバージョンは何を対象としていますか?
- 動画は、基本的にOffice 2016をもとに作成しておりますが、Office 2019など異なるバージョンでもお使いいただけます。 環境によっては、画面の表示が異なる場合や記載の機能が操作できない場合があります。
- Q3.
- 動画を再生する際に、特別な環境が必要ですか?
- 特別な環境は必要ありません。パソコンとパソコンに付属しているブラウザがあれば動画を再生することができます。